離島遠征~part②~

☆Teamちんぐゎ〜☆

2016年09月03日 12:00

こんにちは







メンバーのミヤギです☆







離島釣行の続きです







初日は日のあるうちにタマソポイントへ







北西の風が爆風だったため、島の南東側へ







早々にテント設置し、三名で1本ずつ打ち込む







そんで、お目当てのBBQタイム(笑)







が、しか~し







サスガ離島!!!!







ひっきりなしにアタリがありBBQに集中できない(笑)







ミーイチャーを餌にして投げたら、ピトンに竿セットする前に当たる(汗)







ほとんどが足裏ヤマトビー







居酒屋に売ればいい値段になりそうなサイズが1投1匹







ヤマトビーの切り身でタマソ狙うも激流になり根掛かり連発なんでBBQ集中タイム到来(笑)






ここぞとばかりに肉を食らう(*´ω`)






酒も進み就寝







朝4時に目覚め片付けし、わずかな望みを持ちリリーフィールドへ







うねり+潮吹き半端ない(爆)







大自然を感じながらリリーフィールドをあとに・・・







みんなと相談した結果、前日竿だししたポイントへ







マキエを撒くも深棚で餌を拾う魚たち







案の定活性悪くアタリがない( ゚Д゚)






太仕掛けで頑張っていると50クラスのジキラン登場~







沖アミ房掛けで狙うと一発で穂先を抑えるアタリ!!!







フッキングしてパワー勝負開始!!!







ワイルドゲームも根元から曲がる( ゚Д゚)







糸を出さず、リールシート上部を掴み引きに耐える(=゚ω゚)ノ







ジキランもテトラに突っ込みラインが擦る・・・







ふわっ







(*´ω`)







得意のバラシ(笑)







しか~し、サスガ離島!!!







バラシてすぐにジキラン登場(笑)







今度は同僚が狙い、これまた一発でヒットに持ち込む(*ノωノ)







今後はテトラに向かわず沖へ







軽く70メートルはライン出される(笑)







これまた長期戦になり、近くまで寄せるもラストランで根に入り無念のバラシ








午後になり魚も増え得意の際狙いへ







アテⅡに道糸・ハリス2.5

ウキをソルブレ「ヴァージSS00」






にチェンジし足元を丹念に探る







穂先を抑えるアタリを捉えフッキング!!!!







バチバチ~






っとリールから勢いよくラインが出る!!!!







ファーストランが半端ないんで、オープンベールで応戦し、体制を整えてからやり取り開始!!!!







何とかテトラを交わすも、何かに巻かれた感じが・・・







魚の動きも止まる






糸を緩めるとすぐに走るが無念のバラシ(*ノωノ)







道糸10メートルほどボロボロ・・・






気を取り直して同様に攻めると・・・







またしてもスーパー引ったくり!!!






これもファーストランをオープンベールで応戦し、強気のやり取り!!!







アテⅡもバットから曲がる(*´Д`)







根に張り付かれながらも↓↓
















自己記録のアーガイ







44センチのメタボサイズ

















もちろんウキはソルブレ「ヴァージ」







小粒だがふらつきも少なく安定感半端ない(笑)







針を結び直し、また同じ感じで狙うとすぐに






バチバチ~







パターンハマった(笑)






これもテトラをどうにか交わし↓↓

















離島サイズとはいかないが43センチのトカジャー






1号竿なんでスリルがあり楽しめる( *´艸`)







その後は同僚とローテーションしながら同じポイントを狙い







何度もヒットに持ち込むも、バラシ連発







同僚も40クラスのトカジャーやアーガイを船の時間のため釣り納竿







ポイントをキレイに清掃し、後ろ髪惹かれる思いでポイントをあとに・・・
















3匹で総重量3.7キロ







離島遠征としては物足りない釣果となりましたが、それ以上に離島の大自然に癒された釣行でした(^^♪







今度は入院中のデクストラルでリベンジしてきます☆







今度こそリリーフィールドor北磯!!!!!







では









関連記事